【学習会】「ガザ攻撃をきっかけにパレスチナ問題と日本を考える」
学習会のお知らせです。
このところ、イスラエルのガザ侵攻が問題になっています。
安倍政権によって変更された武器輸出新武器輸出三原則によって、
「イスラエルは日本の同盟国なので武器を売っても良い」ということになりました。
今後、日本製の武器でパレスチナの人が殺されるという事態が起こるかもしれません。
また、今回は、パレスチナ側が発射したロケット弾が
イスラエルの核施設に初めて着弾したこともニュースになりました。
これらのことは、原子力発電所を持ち、武器を売って金儲けしようとしている私たちの国の問題としても考える必要
があるのではないでしょうか。
そこで、ガザ攻撃からパレスチナ問題への理解を深めると同時に
日本を考え直すきっかけにしよう、との思いから、
「ガザ攻撃をきっかけにパレスチナ問題と日本を考える」と題した学習会を行います。
講師は、実は本職がパレスチナ問題の研究者である、むすびばの頭脳早尾貴紀氏です。紹介はこちら
1時間ほどのお話のあと、意見の交換や質疑の時間を取る予定です。
学習会の詳細は下記の通りです。
【日時】2014年 7月17日(木)10時~12時
【場所】花国 2F(甲府市中央4−4−17)
※花国さんには駐車場がありません。近くに1時間100円の駐車場があります。
必要であればお知らせしますので、
申し込みの際にお申し出ください。
【参加費】500円
【主催】いのち・むすびば
一応人数を把握しておきたいので、参加を希望される方は小河原までメールください。
pekapekao☆gmail.com(☆を@にかえて送信してください。)
このところ、イスラエルのガザ侵攻が問題になっています。
安倍政権によって変更された武器輸出新武器輸出三原則によって、
「イスラエルは日本の同盟国なので武器を売っても良い」ということになりました。
今後、日本製の武器でパレスチナの人が殺されるという事態が起こるかもしれません。
また、今回は、パレスチナ側が発射したロケット弾が
イスラエルの核施設に初めて着弾したこともニュースになりました。
これらのことは、原子力発電所を持ち、武器を売って金儲けしようとしている私たちの国の問題としても考える必要
があるのではないでしょうか。
そこで、ガザ攻撃からパレスチナ問題への理解を深めると同時に
日本を考え直すきっかけにしよう、との思いから、
「ガザ攻撃をきっかけにパレスチナ問題と日本を考える」と題した学習会を行います。
講師は、実は本職がパレスチナ問題の研究者である、むすびばの頭脳早尾貴紀氏です。紹介はこちら
1時間ほどのお話のあと、意見の交換や質疑の時間を取る予定です。
学習会の詳細は下記の通りです。
【日時】2014年 7月17日(木)10時~12時
【場所】花国 2F(甲府市中央4−4−17)
※花国さんには駐車場がありません。近くに1時間100円の駐車場があります。
必要であればお知らせしますので、
申し込みの際にお申し出ください。
【参加費】500円
【主催】いのち・むすびば
一応人数を把握しておきたいので、参加を希望される方は小河原までメールください。
pekapekao☆gmail.com(☆を@にかえて送信してください。)
スポンサーサイト
このエントリーのカテゴリ : 茶話会・学習会