【お知らせ】 『飯舘村の母ちゃんたち』の上映会
すっかりご無沙汰しております。
今年も行われるさよなら原発まつり関連のお知らせです。
毎年3.11恒例の「さよなら原発まつり」のプレ企画として、
2月5日(日)に古居みずえ監督のドキュメンタリー映画『飯舘村の母ちゃんたち』の上映会を開催します。
原発震災から6年が経とうとしているなかで、解決のありえないこの問題を、
あらためて静かに見つめることを迫るような作品です。ぜひご覧ください。
【公式サイトはこちら】
---------------------------
と き 2017年2月5日(日)14時 開場 14時30分 上映開始
ところ 山梨県立文学館 講堂
入場料 前売り800円 当日1,000円 (高校生以下無料)
問合せ メール:311yamanashi@gmail.com 電話:090-1764-2072(堀田)
主 催 さよなら原発まつり実行委員会
---------------------------
それでお願いがあります。
1、ぜひ観にきてください。フィルム代が高いですから、観客があまり少ないと赤字になります。
チケットは、むすびばの企画室でも預かっています。
小河原・堀田・小田切・輿石・田中・早尾まで声をかけていただけたらと思います。
2、チラシの拡散やインターネット上での情報の拡散など、宣伝にご協力ください。
「さよなら原発まつり」はFBのページを持っていますので、これをシェアや転送で広げて
いただけたらと思います。
チラシを預かってくださる方は、p-sabbar@mrg.biglobe.ne.jpまでご一報ください。
3、さらにチケット販売にご協力いただける方がいらっしゃいましたら、
預かってもらいたいと思います。
3枚とか4枚とかでもかまいません。売れなければ戻してもらっても構いません。
販売にご協力いただける方がいらっしゃいましたら、p-sabbar@mrg.biglobe.ne.jpまでご連絡ください。


今年も行われるさよなら原発まつり関連のお知らせです。
毎年3.11恒例の「さよなら原発まつり」のプレ企画として、
2月5日(日)に古居みずえ監督のドキュメンタリー映画『飯舘村の母ちゃんたち』の上映会を開催します。
原発震災から6年が経とうとしているなかで、解決のありえないこの問題を、
あらためて静かに見つめることを迫るような作品です。ぜひご覧ください。
【公式サイトはこちら】
---------------------------
と き 2017年2月5日(日)14時 開場 14時30分 上映開始
ところ 山梨県立文学館 講堂
入場料 前売り800円 当日1,000円 (高校生以下無料)
問合せ メール:311yamanashi@gmail.com 電話:090-1764-2072(堀田)
主 催 さよなら原発まつり実行委員会
---------------------------
それでお願いがあります。
1、ぜひ観にきてください。フィルム代が高いですから、観客があまり少ないと赤字になります。
チケットは、むすびばの企画室でも預かっています。
小河原・堀田・小田切・輿石・田中・早尾まで声をかけていただけたらと思います。
2、チラシの拡散やインターネット上での情報の拡散など、宣伝にご協力ください。
「さよなら原発まつり」はFBのページを持っていますので、これをシェアや転送で広げて
いただけたらと思います。
チラシを預かってくださる方は、p-sabbar@mrg.biglobe.ne.jpまでご一報ください。
3、さらにチケット販売にご協力いただける方がいらっしゃいましたら、
預かってもらいたいと思います。
3枚とか4枚とかでもかまいません。売れなければ戻してもらっても構いません。
販売にご協力いただける方がいらっしゃいましたら、p-sabbar@mrg.biglobe.ne.jpまでご連絡ください。


スポンサーサイト
このエントリーのカテゴリ : 上映会