【活動報告】保養キャンプ終了しました。
8/16〜8/23までの7泊8日、北杜市白州町にある
五風十雨農場で、保養キャンプをしました。
遅くなってしまいましたがここに報告します。
まずは1日目と2日目の報告です。

癒しの空間。
まわりには田んぼがあって用水路が流れていて、山があって、でも目の前はざっと開けてて、
こんないい場所はなかなか見つけられないだろう、と思う場所。

たくさんの寄付をいただきました。
本当に、ありがとうございました。

さっそく薪割り。
今回は、ぬかくどでご飯を炊き、
ロケットストーブでお湯を沸かしたりする予定だったのですが、
なんと、初日からぬかくどがなぜか使えず。
次の日に分解したら、足りない部品があって困る、というハプニングつき。
電気炊飯器はないので、ガスで、羽釜で炊きました。
何度か、芯の残るご飯を炊いてしまった…ごめんなさい。
ぬかくどは3日目に、農場の持ち主さんが、古いほうの部品を外して足りない部品と交換して、
なんとか使えるようになりました。
ぬかくどは、もみがらを使った全自動で米を炊いてくれる優れもの。
これが使えるのと使えないのでは雲泥の差、ということを今回身をもって実感。
ぬかくどとは
http://www.ultraman.gr.jp/perma/nukakudo2008.htm

二日目は、川遊び!
滝の下が腰くらいまであって、飛び込んだりして遊びました。
でも一番は、やまめを捕まえたこと!
20センチほどあるヤマメを見つけて小学生が捕獲!
魚とりって、おもしろい。
(その写真は撮れませんでした…)

夕方には近所のぴたらファームでやぎにえさをあげたり、鶏を見たり。
ありがとうございます!

ハンモックは子供たちが大好き!
かなりぶるんぶるんしてました。
続きます。
スポンサーサイト
このエントリーのカテゴリ : 活動報告